IWA2月例会「金沢の時代建築めぐり」開催される!
2月23日(日)小雪が舞う寒い天候のなか、JR金沢駅前地下
もてなしドームイベント広場に150名のウオーカーが集合。第
105回健康ウオーク スマートライフウオーク47「金沢の時
代建築めぐり」が開催された。
■写真はスタートする参加者
開会式では北実石川県ウオーキング協会会長があいさつをし、3
月-4月の例会案内、ストレッチを行い9時すぎにスタートした。
コース(10キロ)
もてなしドーム~本願寺金沢別院~ギャラリー椋~高木糀店~ひがし
茶屋休憩館~大樋焼本家~成巽閣~石浦神社~立野畳店~
金沢学生のまち市民交流館~野村家~尾山神社―石黒伝六商店
~壽屋~もてなしドーム
◇本願寺金沢別院
慶長16年(1611)3代藩主利常より、現在の寺地を拝領し伽藍
を建築したが、たびたびの火災に遭い、現在の本堂は嘉永2年
(1849)再建のもの。
■写真は本願寺金沢別院
◇あめの俵屋
創業天保元年(1830)良質の米と大麦で昔ながらの製法で製造・
販売を行っている。
昨年のドラマ半沢直樹で奥さんが金沢に来て「じろあめ」を買っ
たのが放映されて販売が倍増した。
■写真はあめの俵屋
◇高木糀商店
創業天保元年(1830)昔ながらの製法で、糀、塩糀、甘酒、かぶ
ら寿司などの製造販売している。
■写真は高木糀商店の参加者
◇成巽閣
文久3年(1863)13代藩主斉泰が生母神竜院の隠居所として建
てたもの。国需要文化財昭和25年指定
■写真は成巽閣玄関
◇立野畳店
建築年代不詳(江戸時代後期)旧大工町の町屋の遺構。金沢市指
定文化財
■写真は立野畳店の参加者
◇尾山神社
明治6年前田利家を合祀した卯辰八幡宮を移設し尾山神社とした
もの。神門は国重要文化財昭和25年指定
■写真は尾山神社
スタートの時には晴となり、風もなく2月とは思えない天候に恵
まれ、時代建築をめぐる金沢を満喫して12時15分ごろ、金沢
駅地下もてなしドームにゴールした。