* You are viewing the archive for 7月, 2023

IWA 7月例会 金沢外環状道路海側幹線木越町周辺探訪ウォーク8キロ開催しました

◎ IWA 7月例会 金沢外環状道路海側幹線木越町周辺探訪ウォーク8キロ
【天候】晴れ 【参加者】55人(会員51人その他4人)
盛夏の7月らしい例会になりました。
休憩後、気温34°になり、熱症のことを考え距離のショートカットでゴールへ向かいました。
参加者一人が体調不良の為タクシーでゴールに来ましたが、無理せずに自己申告してくたので大事に至りませんでした。
【コース】こなん水辺公園(スタート)→馬渡川→血の川→木越町→海側幹線→千本町→福久町→こなん水辺グランドゴルフ場→こなん水辺公園(ゴール)
コース表を見て、驚くのは「血の川」です。さっそく担当員に聞くと
天正8(1580)年、このあたりで激突した織田信長方の柴田勝家軍と加賀一向一揆の戦いがあった場所。戦死者の血で川が赤く染まったそうです。血の川の近くには一向一揆側の光琳寺、光徳寺、光専寺といった大坊主の寺がありました。血の川は、日の出の勢いの信長にひるむことなく、最後まで抵抗した加賀一向一揆の意地を感じました。

海側幹線は昨年11月に開通し、幅広い歩道が整備されていました。今日は大河端町から福久町まで歩きました。
参加者は川沿いの小道を歩きながら、歴史や魚、植物、鳥、昆虫の話をしながら7月例会ウォーキングを楽しみました。

IMG_6159集合写真

***IMG_6159集合写真***

IMG_6165馬渡川

***IMG_6165馬渡川***

IMG_6162血の川

***IMG_6162血の川***

IMG_6170血の川沿い

***IMG_6170血の川沿い***

IMG_6180八坂神社と光徳寺跡前

***IMG_6180八坂神社と光徳寺跡前***

IMG_6173金沢外環状道路海側幹線

***IMG_6173金沢外環状道路海側幹線***

IMG_6190こなん水辺グランドゴルフ場休憩

***IMG_6190こなん水辺グランドゴルフ場休憩***

かほくウォーキングクラブにゃんたろう 8月例会のお知らせ

◎2023年8月「市外の道を歩く(10㎞)~富山県氷見市~」

開催日:令和5年8月6日(日)
受付場所:かほく市役所集合(車で乗り合わせて現地に向かいます)
※ひみ番屋街に直接いける方は現地集合でも構いません。
時 間:かほく市役所 午前7時00分
ひみ番屋街  午前8時00分 スタート

詳細(PDF)

IWAとKWA合同開催 7月特別例会 イヤーラウンド11キロ開催しました

◎IWAとKWA合同開催 7月特別例会 イヤーラウンド11キロ開催しました
【お天気】雨のち小雨のち曇り 【気温】25度 【参加人数】39名(県協会13名その他26名)
【コース】イオンモール新小松(スタート)→南加賀市場信号交差点→千木野神社→憩いの森→八幡町NOA施設→八幡神社→九谷焼登り窯跡展示館→漆町神社→第一コミュニティセンター→イオンモール新小松(ゴール)
石川県では唯一のウォーキングステーションに設置された日本市民スポーツ連盟公認のイヤーラウンド4コースのうち、今回はNo3の14キロコースを短縮して歩きました。田園風景の中、小松市民の安らぎの場となっている憩いの森、九谷焼登り窯跡展示館を訪ねました。
憩いの森までは、曇り時々小雨で合羽を着ている人がいました。気温はさぼど高くなかったが、湿度が高く、まるでサウナに入っているように汗が噴き出て休憩時間を利用し合羽を脱ぎました。小雨から曇りになり、汗が出た後の肌に、心地よい風を感じながらウォーク出来ました。
九谷焼登り窯は連房式登窯で、丘陵の傾斜面を階段状に整地し、焼成室を連続して構築した地上式の窯です。八幡における最後の登窯として、昭和40年頃まで使用されていたものです。近代九谷磁器窯の典型的形式を今に伝えており、昭和48(1973)年に小松市指定文化財となりました。皆さん、興味深々で窯横の階段を上り中を覗き込んでいました。全員完歩を待っていたかのようにゴール後、雨が降り出しました。お疲れさまでした。今回は小松ウォーキング協会との合同開催で、スタート、中間、アンカー全て小松ウォーキング協会さんが旗振りを行ってくれました。ありがとうございました。

IMG_5250イオンモール新小松集合写真

***IMG_5250イオンモール新小松集合写真

IMG_5253スタート

***IMG_5253スタート

IMG_5259千木野神社

***IMG_5259千木野神社

IMG_5261憩いの森

***IMG_5261憩いの森

IMG_5262八幡神社

***IMG_5262八幡神社

IMG_5272九谷焼き登り窯跡

***IMG_5272九谷焼き登り窯跡

IMG_5278コミュニティーセンター

***IMG_5278コミュニティーセンター